人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的遊戯のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

【VNWA3】1.3GHz までとあるけども...

VNWA3 の使用可能周波数帯は 1.3GHz までとありますが,実際にそこまで使うとグラフが暴れます.例えば calibration 直後で使用した cal kit の load のままで測った S11 は以下のようになってしまいます.
【VNWA3】1.3GHz までとあるけども..._d0106518_227831.jpg
小さいので見にくいと思いますが,青線が smith chart,赤線が VSWR(0.1/div) です.本来点になるべき smith chart は見事な梅干しっぷり(*).VSWR を見ると 580MHz 以下くらいはあまり問題ないですが,そのあとばたつき始め,1048MHz あたりにするどいスパイクが出て,1300MHz に向けて最後は 1.1 くらいまであがっていきます.

この前の calibration の時の画面ですが,以下のようになっています.
【VNWA3】1.3GHz までとあるけども..._d0106518_22122511.jpg
smith chart の方は,load なので真ん中あたりには来ますが, calibration 中ですからびしっとしていないのは当然です.ただ,VSWR のほうをみると,いくつかの段が出ていることが分かります.設計上仕方ないのだと思いますが,580MHz あたりに最初の leap があります.これ以上の周波数帯では校正しきれないばらつきが生じるのでしょうか.

ちなみに冬休みに使っていた S 君曰く,USB ケーブルの違いの影響もあるようだというので,試してみたのが以下.
【VNWA3】1.3GHz までとあるけども..._d0106518_2217410.jpg
1048MHz近辺のスパイクが低くなっているのが分かりますが,ただし複数回測定したわけではないので,本当に USB の所為かは断言は出来ません.この後のグラフは戻っているので多分関係ないとは思いますが,そのうち再実験したいと思います.また他の部分での違いはほとんどありませんでした.なお USB のポートによって違いが出るということは kei さんが既にこちらでお書きになってます.

純正 cal kit の load の特性によるものかも知れないので,念のために他の load をつけて測定してみました.まずは KMCO のプラグ終端.
【VNWA3】1.3GHz までとあるけども..._d0106518_22232248.jpg

10MHz での値を見ると,1Ωくらいずれているみたいですね.ただし,終端の方も 5% くらいの誤差はあると書いてあるので,正常な範囲でしょうか.そもそも cal kit の load もどれくらいずれているか分かりませんからね.あ,そういえばつなぐときにトルクレンチを使いませんでした.ちゃんとつなぎ直したのがこれ.
【VNWA3】1.3GHz までとあるけども..._d0106518_22453971.jpg

ちょっと変わりますが,まあ大体同じですね.最後に VNWA3 のプラグキャップとして同時購入したチェーン付き終端(SMA Male load w. Chain)です.
【VNWA3】1.3GHz までとあるけども..._d0106518_22455956.jpg
これもわずかにずれていますが,振る舞いは同じような感じです.

というわけで,上が伸びない理由は load の所為ではないとは思いますが,open があれ(thru兼用)でいいのか?とか心配になったりもするので,今度まともなので試してみて,VNWA3 本体側に原因があるのかを確かめたいと思います.

なおケーブルによる影響を排除するため,測定はこのようにしています.一応まともな SMAPP を買って来ました.hi
【VNWA3】1.3GHz までとあるけども..._d0106518_2248034.jpg



(*)梅干し:校正が終わった VNA で 50Ω load スミスチャートを表示させると,中心に点一つにまとまるべきなんですね.その load で校正しているからです.しかし,calibration は周波数領域に対し連続ではないので,校正ポイントが測定ポイントと周波数的にずれていると,ぴたりと点にはならずにある分布を持って広がります.大体の場合は丸く広がるので,このような現象を我々は梅干しと呼んでいます.他にも梅干しになる原因はいろいろありますが,真っ当な機材なら大体 calibration を取り直せば解消します.
Commented by iqu at 2012-01-27 18:02 x
まだ1.3GHzまで振ったことはないですが、こんな感じなんですね。 
後で試してみよう..。 
Yahooのユーザーグループでは、6GHzへの拡張の話で盛り上がっているみたいです。 タイトルだけで中身は見ていませんけど..。 
Commented by jq1ocr at 2012-01-29 00:34
どの程度まで許容するかということもありますが,この挙動の原因がどこにあるかですよね.拡張にも興味ありますが,そのまえに梅干しを何とかしたいです.ユーザーグループは入っていませんが,入ってみようかな.
Commented by iqu at 2012-01-29 06:11 x
ユーザーグループには、入ることをお勧めします。 結構面白い情報が流れています。 私は英語があまり得意じゃないので、すべてはフォローしきれていませんが時々役に立つ情報を拾っています。
Commented by jq1ocr at 2012-01-29 13:44
申し込みまして今朝方 approved mail が来ました.が,まだ本体が届きません.hi どんな話題が流れてくるか楽しみにしています.
Commented by Erisa-Papa at 2014-10-14 12:35 x
作りから考えれば、多分500MHz位が、ベクトルネットアナとしての実用範囲だと思いますよ。
仕組みは違いますが、おじさん工房の小川さんも似たような事を掲示板に書かれています。ユーザGが有るんですか、興味ありますね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by jq1ocr | 2012-01-26 22:51 | マイコン・電子工作 | Comments(5)