人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的遊戯のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

バッテリチャージャ新調

今までガレージで使用していたチャージャは,インバータの付加機能でしたが,最近電圧が出なくなってしまいました.直そうかなぁとも思ったものの,何しろでかいトランスが入っているものですからめちゃ重いですし,チャージャーとしての機能もいまいちです.まあ少なくとも二十年は前の代物ですからね.で,思い切って新調することにしました.もちろんインバータの機能はいらないので,充電器でつけっぱなしにしても問題のないタイマー付きの各モデルから,機能の割に安そうなのを選んでみました.(Meltec の PC-200 ですが,今検索してみたら値上がりしていますね.でもたぶんディスコンです.).
バッテリチャージャ新調_d0106518_0512293.jpg
左後ろが退役したインバータで,右手前が導入したものです.

前から見ると,こんな感じ.
バッテリチャージャ新調_d0106518_052435.jpg
電圧と電流を表示するため7セグがついてますが,どうせはがすとはいえ保護フィルムがかなりいい加減です.
バッテリチャージャ新調_d0106518_0533528.jpg
まあ中級モデルですから,意味のないところに気合いを入れても仕方ありませんが,この辺が日本製との違いかも?苦笑 後ろはすっきりしています.
バッテリチャージャ新調_d0106518_1233484.jpg
が,そこのふたが開いて,中にケーブルがしまえるようになっている優れもの.
バッテリチャージャ新調_d0106518_1235776.jpg
しかし,うちは2輪も4輪もすべてバッテリから PowerPole で引き出してあるので,このワニ口は邪魔です.そこで出力線を PowerPole 化することにします.

まずは裏のケーブルケースの部分は,見えているねじ5本 (Ph#2) で外れるようになっています.(ハンドルのところだけねじが短いので注意)
バッテリチャージャ新調_d0106518_1263277.jpg
さらにねじ2本で裏蓋(中蓋)が外れます.
バッテリチャージャ新調_d0106518_1274144.jpg
基板もねじ2本で外します.

出力線を観察すると,太い線と細い線があります.
バッテリチャージャ新調_d0106518_1283336.jpg
大きなで示したのが出力ライン,小さなが,電圧を読むラインでしょう.というのも,ちゃんとワニ口のところまで2本来てるのですよね(*).
バッテリチャージャ新調_d0106518_1294291.jpg
意外とちゃんとしてるなぁと思いました.が,PowerPole にすると,その機能が失われます.まあ線は短くするので,影響は無視できるということにしましょう.

基板側を4カ所 desoldering します.
バッテリチャージャ新調_d0106518_1314628.jpg
電源ラインと電圧を読むラインのランドは細いリード線で結びます.そして電源ラインにちょい太めの赤黒線を取り付け.
バッテリチャージャ新調_d0106518_1331187.jpg

自分のうち以外のバッテリにも使えるように,最初についていたワニ口ラインには PowerPole をつけて,どちらでも使えるようにして,ケーブルボックスに入れておくことにしました.(それを使っても電源ラインと別のラインで電圧を読む機能は戻りません.が,充電はできるはず.)
バッテリチャージャ新調_d0106518_1355079.jpg
というわけで,改造完了.早速充電してみています.
バッテリチャージャ新調_d0106518_1371690.jpg
朝には結果がわかるでしょう.
【余談】退役した要修理のこれ,ほしい方いらっしゃったら差し上げます.インバータ機能については未チェックですが,チャージャ部分は要修理です.持って行ってくれる方のみとしますので,知り合いのみとさせていただきます.
バッテリチャージャ新調_d0106518_138493.jpg

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by jq1ocr | 2013-03-12 00:30 | 二輪車・四輪車 | Comments(0)