人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的遊戯のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

バッテリの準備

そんなわけで Bonneville 用のバッテリーを用意したのですが,ぽん付け出来るわけではありませんでした.硫酸が別に入っているのです.
バッテリの準備_d0106518_163794.jpg

使う前にこれを入れてしばらく充電しないといけないようです.

まずは注入口のカバーをはぎ取ります.
バッテリの準備_d0106518_172373.jpg

で,硫酸容器のプラスチックカバーを外します.このプラスチックカバーはバッテリーの蓋の部品になるので丁寧に扱いましょう.
バッテリの準備_d0106518_18541.jpg

アルミでシールされていますが,これは外しません.
バッテリの準備_d0106518_198100.jpg

バッテリー側にこれに穴を開けるような突起が付いているからです.そのまま逆さにしてぶすっと.
バッテリの準備_d0106518_192294.jpg

少しずつバッテリー本体に入っていきます.結構遅いです.
バッテリの準備_d0106518_195115.jpg

ガスが発生するので,硫酸を全部入れたら1時間程放置して,それからカバーをプラスチックハンマーで打ち込みます.
バッテリの準備_d0106518_1104284.jpg

とんとんとんとんトラの二トン
バッテリの準備_d0106518_1105772.jpg

で,充電器にかけます.明日には終わっているでしょう.
バッテリの準備_d0106518_1124923.jpg

週末に用事で乗るので,その前には載せないといけません.
Commented by kuromiya at 2015-10-02 17:37 x
二輪はチャリンコ以外は久しく乗っていませんが、
昨今のバッテリー液って、こうなっているんですね。
昔はビニール袋に入っていたのを入れたような記憶が有りますが、これだと比較的安全に入れられそう。
しかし蓋が付けたら外せない? 密閉式だと補水は不要なんですね。
Commented by jq1ocr at 2015-10-02 22:49
これまで私が買ったものでは硫酸が別に付いていると言うことはなかったです.あと今うちにあるバッテリーはみんな密閉式なので補水することはないですね.昔は蒸留水とかカー用品店にありましたが,大分少なくなってるんじゃないでしょうか.
Commented by kuromiya at 2015-10-03 10:04 x
なるほど、今はそうなっているんですね。
車のバッテリーは今でも蒸留水を補充しなければならない物も多々有りますが...

大昔の二輪のバッテリーは6v仕様も有りましたが、今は12vになっているんでしたっけ?
すっかり浦島太郎状態です。

10代の頃に二輪の免許を取っていれば限定無しの免許だったのですが、今となっては車の免許のオマケの機能で乗れる物だけ..(;_;)
Commented by jq1ocr at 2015-10-03 11:29
今は原付でも 12V が普通だと思います.

昔と違って教習所も今は親切に教えてくれますから,もし二輪に乗りたいのであれば教習所に行ってみてはいかがですか.やりたいと思ったことはやらないと損ですよ.やって後悔することもたまにはあるでしょうが,やらないで後悔するのは,やろうとしても最早出来なくなったときなので,手の打ちようがありません.

二輪仲間の E 先生は二輪の免許(もちろん当時は限定なし)を持っていたのに切らしてしまい,改めて定年前に大型二輪をとって楽しんでおられます.
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by jq1ocr | 2015-10-02 00:00 | 二輪車・四輪車 | Comments(4)