人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的遊戯のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

自炊環境

KVSさんが最近自炊に力を入れられていると言うことで,うちの環境を紹介してみましょう.

本には刃を入れられない性分ですが断捨離を少しはマスターして,雑誌は切れるようになれました.まあそれほど多くの雑誌は買いませんが,CQ やトラ技は次号が出たら,QST に至ってはすぐに,電子化するようにしています.

自炊生活で大事なのは裁断機に良い物を使うことだと思います.私の性分からして,裁断に手間が掛かると,ついおっくうになってしまい雑誌がたまっていき,ますます面倒になるという負のスパイラルに陥ることが目に見えていたからです.私が使っているのはすでにディスコンになっていますが,PLUS の PK-513L という裁断機です.
自炊環境_d0106518_22175620.jpg
現在は後継機になっています.今のは刃が使い捨てですが,前のは研ぎに出すことが可能なタイプでした(まだ出してないけど).レーザーで切断される線が投影されるので便利です.この裁断機は 15mm 厚までとなっていますが,残念なことに近年の CQ やトラ技の厚さでは一発で裁断できてしまいます.いいのか悪いのか....

今まで十年程度の自炊生活ですが,スキャナは現在3代目になっていて ScanSnap iX500 です.
自炊環境_d0106518_22212147.jpg
初代は S510,二代目は S1500.これはまだ1年半くらいなので,3万枚くらいしか読み込んでいませんが,先代や先々代は書庫一掃のため作業量が多くて,軽く十万以上作業したと思います.

しかしスキャナも新しくなるにつれて速くなっていきますね.iX500 は1分で大体50ページくらい読み込んでくれます.なので,CQ誌くらいだとざっと5分ですね.自炊動画(笑)を作ってみたので,良かった見てください.ここに貼ると右端が見えませんが,こちらでは YouTube に飛んでフルサイズで見れます.



背の裁断は 6mm くらいですが,あまりぎりぎりまでにしようとすれば糊が残る部分が多くなるし,逆に切りすぎると記事の一部が読めなくなる恐れがあるので,まあ大体このくらいが経験的な大きさです.表紙と裏表紙に近いところは一部糊が残ってページがくっついているところがある可能性が高いので,紙をさばきながら確認してくっついていたら外します.

スキャナへのセットは欲張りすぎていっぱい入れると,マルチフィードしてしまうので,程々にします.マルチフィードしてもちゃんとエラーをはいて一時停止してくれるので,そうしたらページを剥がしてもう一度読ませればOKです.近年のCQ誌は大体 250ページ強なので,5分くらいで読み込みが終了すると思います.

動画ではキーキー音がしちゃってますが,紙質によって出るときがあります.

なおうちでの初期設定は
スーパーファイン(300dpi, モノクロ600dpi)
カラー pdf
両面読み取り
自動回転・白紙削除・継続読み取り

といった感じです.
Commented by JG2GSY at 2016-03-23 01:40 x
ご無沙汰しております。
重い腰を上げて、自炊生活を始めようと考えていました。大変参考になります。
Commented by jq1ocr at 2016-03-26 00:14
処理数が多いなら裁断機はいいものを買った方が結果的に安く付くと思います.スキャナはどっちにしてもガタが来て,そのころには新モデルになっているのを買うことになると思いますから,現行なら iX500 かなぁと思います.
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by jq1ocr | 2016-03-22 22:49 | 徒然話 | Comments(2)