人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的遊戯のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

【技術士補】受けてみた

技術士試験は1次試験を通ると技術士補になる資格が得られて,その後2次試験に通ると技術士になる資格が得られます.「資格が得られる」というのは,弁護士みたいなもので登録しないと正式には名乗れないのです.二次試験の受験時には一次合格だけでなく実務経験が必要なのですが,私の場合は仕事がそういう関係ではないので,二次は受験資格がないと思っています.なので,受けるのは意味がないと考えていましたが,1次に通ればジュニアマイスターで区分S/30点がもらえる(笑)ということで,どうせ遊びなのだから受けるだけ受ければいいじゃないかと思うに至り,今夏ドタバタしている間に申し込んでいたのです.ただ今年のちょっと早めにしちゃった総括の時にはすっかり忘れてましたが.笑

さて技術士というのは部門別になっているのですが,それでも相当に広い知識が必要なので,本当は毎日コツコツ勉強すべきです.でも私は性格的にそんなことは無理なのでせめて土曜日一日しっかり勉強しようと思っていました.ところがそんな日に限ってO君から秋葉の買い物に付き合ってほしいと連絡が....断るのもなんだし,きっと子供連れで来るだろうから,おやつが終わったら解散と思っていたら,なんとお子さんは風邪とのことでO君が一人で来ていました.すると,当然の流れで買い物の後はそのまま飲み会になっちゃうじゃないですか.今回はスタートが早かったので,解散も早かったですが,それでも帰ったのは8時くらいでした.

で,そこから本を読みます.使ったのはこちら.
【技術士補】受けてみた_d0106518_20505960.jpg
技術士第一次試験基礎・適性科目完全制覇

ちょっと古い本ですが,本屋で見て決めました.店頭にはあまり選択肢はなかったですが.

ちなみに試験は,基礎,適性と専門の3科目あります.上の本には専門が入ってないので,専門用には私が受ける「電気電子部門」の本を用意しました.
【技術士補】受けてみた_d0106518_20523340.jpg
技術士(第一次・第二次)試験「電気電子部門」受験必修テキスト(第3版)

ただ案の定というか,基礎・適性の本しか読み切れませんでした.3時間も読んだら眠くなりますよ....もう1冊は当日朝にでも早起きして読むことにして寝てしまったのでした.

しかし翌朝は結局ギリギリになってしまったので,電車の中で専門を読みつつ,会場へ.
【技術士補】受けてみた_d0106518_20542276.jpg
朝一は適性です.15問を1時間で解きます,わからない問題は結構ありましたが,半分(合格ライン)はできてると思います.

次にお昼を挟んで専門です.ここで来るときにしか読めなかった専門の本を読みます.35題のうち25問を選択するので,確実性をあげるために弱電系のところを時間いっぱい流し読みしました.強電は読む時間もないので,先月受けた電験と似たような問題を覚えている範囲なら答え,わからなければ選択しないという作戦.弱電だけで25問とれるのか知らないのですが,このときは大丈夫な気になってました.結局受けてみて感じたのは,25問を選ぶこと自体が難しいことです.頭から見ていき,とれそうなのだけやったら10問くらいにしかならず,あとの15問をできる可能性の高い順に選んでいく感じになりました.25問選び終わったら,次に別な問題もやってみて,それの自信度が高ければ,すでに解答した中から,自信度の低いものを落として入れ替えていきます.ですからほんと時間が足りなかったですね.この作戦で2問ほど差し替えました.感触はまあギリ半分かな?という感じ.

最後は基礎です.これも解答の仕方が難しいです.全5群各6問あり,各群から3問づつ選びます.これも群ごとに問題をざーっと見て,6問中でできそうなのから3つやる感じです.できそうなのが4つあれば,その中でレーティングして自信が一番ないものを落とします.2つしかなければ,あと1つはどうにかこじつけます.この科目は試験時間が1時間しかないので,めちゃ大変でした.全部解答のほうがまだ楽ですね.でもまあパスする程度にはできてると思います.

この試験は,このように適性以外は選択問題なのですが,決められた数以上解答してしまうと,減点とかではなくて,完全に失格になってしまいます.また選ばなかった問題の欄はあけておくので,うっかり順番を間違えないようにしないといけません.仕組み上マークミスしやすいので,かなり注意が必要です.私はマークミスなんてするはずないと思っていましたが,残り数分あったところで念のため確認してみたら,なんと間違いを発見してしまいました.気づいたところは直せたけど,ほんと,気をつけないといけませんね.

結果は年内に出るので,うまくいけば今年は4つということになります.が,試験は水物ですし,今回は特にミスの可能性もあるので,期待しないで待ってましょう.

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by jq1ocr | 2018-10-07 21:00 | 資格・免許 | Comments(0)