人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的研究のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

シニアマイスター顕彰 エントリ窓口


上記のフリーページで作成されたシニアマイスター顕彰制度紹介ページにはコメントが付けられないので,参加希望はこちらのエントリへのコメント(分かる方はコールサイン@ジャールドットコムのメールでもOK)でお願いします.お名前(ハンドルネーム)と点数に加え,可能であれば資格名(多すぎるようでしたら主要なものだけでもOK)もお書き添えください.コメント例をつけてあります.点数表はこちらです.


シニアマイスター顕彰 エントリ窓口_d0106518_11273249.jpg

Commented by jq1ocr at 2022-02-25 17:26
こんな感じにコメントいただけたら,という例です.

一番簡単な例
JQ1OCR・65pts

主要な資格を列記した例
資格取蔵・210点
一陸技,一海通,電験三種,伝送交換,一電工,甲危,工担総合 他

最も詳細な例(区分番号付きの例)
一生学・271点
151 電気主任技術者3種 S30
152 電気工事士1種合格 A20
173 測量士補 A20
181 危険物取扱者甲種 A20
204 毒物劇物取扱責任者試験合格 B12
207 火薬類取扱保安責任者甲種 B12
221 工事担任者・総合通信 A20
224 海上特殊無線技士1級 C7
228 海上無線通信士1級 S30
229 航空無線通信士 A20
230 陸上無線技術士1級 S30
231 電気通信主任技術者・伝送 S30
252 高圧ガス製造冷凍機械2種 A20


よかったらこんな感じでエントリお願いします.
Commented by jq1ocr at 2022-02-27 12:15
診療放射線技師なんだけどカウントされない?というご質問です.この資格があると,無試験でエックス線作業主任者になるので,ランクBの12点を計上できます.このように講習や試験を受けずに申請のみで認定される下位資格がリストにある場合はこんな感じでカウントしてみてください.
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by jq1ocr | 2007-01-01 00:00 | 資格・免許 | Comments(2)