一昨日のエントリで書きましたが,ガラスペンが入手できないので代わりに買った hocoro が思いの外良かったです.扱いも楽だし,がさつな私がガラスペンを買えば,そのうち壊しそうだし,なんかこれでいいような気がしてきました.笑
hocoro には二種類のペン先が用意されていて,私が買ったのは 1mm ですが,他に細字もあります.細字の方はちゃんとペンポイントがついたペン先が搭載されているので,まさに万年筆のペン先になります.これら二つのペン先両方がついたモデルは人気だそうです.
hocoro はこんな感じで軸にペン先がはまっています.
これは引っ張れば抜けまして,反対にして押し込めば収納でき,持ち運びにも便利になります.
ペン軸の上下は同じくらいの太さです.
でも尻軸にはキャップがついていて,外れにくいです.
えいやっと,外すと
はまってるだけなので,なんとかとれます.けど,中が違うんですよ.こんな感じ.
ペン先がささるほうはこうです.
もしこれが両方同じだったら,使わないペン先を尻軸に収納できるのに,なんでそうしなかったのでしょうね?こんな構造なのであれば,使わない方のペン先の所在がなくなってしまうので,ペン軸1本にペン先2種の hocoro ダブルではなくて,普通に 1mm と細字を一本づつ買った方がいいと思います.ちょうど二色あるしね.