人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的遊戯のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

【NB8C】クラッチマスター交換



↑ 前エントリにてクラッチマスターが今回のトラブルの原因と推定し,部品を発注しました.クラッチマスターというのは,バルクヘッド(エンジンルーム内隔壁側)に設置されているこちらの部品です↓.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23285153.jpg

これはクラッチペダルの踏力を油圧に変換するピストンシリンダです.交換用にはマツダ純正ではなく,ミヤコ製のクラッチマスターシリンダを発注してありました.ちょっと安いのと,どっちも同じに見えたからです.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23285107.jpg

あ,ガスケットも一緒に注文してありますね.

ところでマスターを外すのはエンジンルーム側からだけではアプローチできません.というのも,2本ある固定ボルトの片方がこうなっているからです.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23285246.jpg

すなわち車室内側にこの部分を固定するためのナットがあるわけです.それは車室内側のこちら.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23285219.jpg

これどこよ?って感じだと思いますが,クラッチペダルの根っこあたりにあるナットです.これを外さないといけないのですけども,ここになかなか手が入らないんですよ.体が柔らかい人だったらどうにかなるのかも知れませんけど,私は挑戦中に首が攣りそうになったので....

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23303718.jpg

はい,シートを外しちゃいました.やっぱり段取りは大事だなぁと後で実感.この準備のおかげであとの作業が手早く進むことになります.シートレールは 14mm で4カ所とまっているだけですが,これがどえらい固くて,ブレーカーバーも入らないので,エアインパクト出動.床掃除してから寝転がってのぞき込み,なんとかマスターの室内側ナットを外しました.二面幅12mm.工程中ここが一番苦労したところだと思います.

あとはフルードのパイプが固定されたフレアナットを 10mm のフレアナットレンチで外し,エンジンルームからマスターを固定するもう片方のナットをゆるめますとマスターが取り外せます.


【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23303827.jpg

新旧並べてみます.23 年分の汚れはひどいですけども,モノ自体は全く一緒に見えます.結局は純正もここが作ってるんじゃないかな.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23303835.jpg

外したところはパーツクリーナでキレイキレイしなければ.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23303887.jpg

マスターはガスケットをはめてからここに取り付けますけど,穴の奥にペダルにつながるプッシュロッドが出てきていて,これがジョイントで保持されているので,押さえてないと下に向いてしまいます.隔壁面に垂直でないとマスターのシリンダにはまりません.ロッドが出てくれば手で押さえられるので,クラッチをつっかえ棒で押して踏んだ状態にし,棒の他端を床に引っかけ仮固定しました.二人いるなら一人が踏んでいればOKですね.するとこんな感じにロッドが出てきます.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23361162.jpg

これを手で真っ直ぐになるよう支えながらマスターに差し込み,ナットを仮止めします.ついでクラッチを踏ませていたつっかえ棒を外して,エンジンルームからと車室内側からとそれぞれ 12mm ナットを戻して終了.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23361156.jpg

フルードはクラッチ用に DOT3 を用意してあるので,これを注ぎました.新品って透明なんですねぇ.笑 ブレーキフルード交換で使っている容器を使います.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23361133.jpg

右フロントタイヤ奥のレリーズシリンダからコンプレッサを使ってフルードを吸引します.ニップルは 8mm で少し緩めておきます.古いのはすっかり汚れきって灰色になっていたので,上から新しいのを入れながら,下からはどんどん抜いて,出てくるのがキレイになるまで続けました.

【NB8C】クラッチマスター交換_d0106518_23361171.jpg

点検項目に入っていないとはいえ,23 年もフルードを交換してなかったのはやり過ぎだったかなぁと思いました.次回はブレーキフルード交換ついでにやることにしよう.どうせやること一緒なので.

作業は順調に進んだので大丈夫だとは思いますが,念のためレリーズが動いているかを確認です.



一人だとペダルを踏んでも,レリーズの動きを見ることができないので,確認のために動画を撮っただけなのですけど,せっかくなので備忘の意味も込めてアップロード公開します.ちなみに当初はレリーズ側も交換する予定だったけれども,マスター交換だけで体力が尽きたので先送りします.まだ壊れてないと思うしね.

【使用部品】
  • クラッチマスターシリンダ MC-M301
  • ガスケット H001-41-443
  • ブレーキフルード DOT-3
部品代 約12,000円

【特殊工具】
  • フレアナットレンチ 10mm
  • フルードブリーダ(コンプレッサでもワンウェイでも)
他は一般工具だと思いますが,作業内容から判断してください.

【NB8C 121,700 km】

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by jq1ocr | 2022-06-09 21:00 | バイク・クルマ | Comments(0)