人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的遊戯のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

答案回収問題

下図のように15名の受験者の答案を受験番号順に回収する手順を考えます.
答案回収問題_d0106518_15201143.jpg
図1 受験者席次表

一番愚直な方法は普通に順番通り集める方法でしょうか.
答案回収問題_d0106518_15211562.jpg
図2 受験番号順に回収する

ただし赤矢印()は回収作業中の移動,青矢印()は回収しないで移動している部分を示すことにします.この方法だと実に三往復をすることになるし,無駄な部分(回収しないのに机間を移動している)が多いです.で,もう少し効率化します.
答案回収問題_d0106518_1524097.jpg
図3 往復数の少ない回収

これは一見良さそうに見えますが,11〜15の解答用紙をすでに手に持っている状態で,6から回収すると,解答用紙を内挿する,若しくは6からを裏返しに回収して10まで行って戻してマージする作業が必要になります.場合によると落としてしまったりして実は結構面倒くさい順番になるのです.当然逆に,1から回収しても同じです.そこで私が使っているもっともやりやすいと考えられる方法の一つが以下のような順番です.
答案回収問題_d0106518_15271070.jpg
図4 高効率回収順の一例

10から上に回収した解答を重ねていきます.6まで乗せたら,今度は11で持っている解答束を裏返して15まで順に乗せていきます.裏返した束を元に戻して5から前に重ねていくと揃っているという具合です.

今回は3列の場合を考えてみました.他にもいい手順はあると思いますが,思いついたら教えてください.そのときにあくまで自分が解答を回収していることを想定して,如何に事故を少なくするかも考えてみてくださいね.
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by jq1ocr | 2008-07-23 23:32 | 徒然話 | Comments(0)