
さて,JARL からの分から選んでみましょう,まずは JH1UBP 局.

次いで JG1NSY 局.




ちなみにこれより前には北海道の叔母から海産物セット(新巻,数の子,ホッケ)を送ってもらいました.叔父は魚屋さんなので,この辺で買うのとは大分違うのを送ってくれます.これももちろんおいしくいただきました.

ではよいお年を!







【追記】ID-31 の箱と揃っているかと思いきや,並べてみたらサイズが違いました.

【追記2】友人が同じ SRHF10 を買ってつけたところ,別にワッシャも使わずに隙間なくセット出来てました.あれ?と思って,自分のもワッシャ外してみたら,ちゃんと付きました.削れた?いずれにしても微妙なところみたいですね.

ちなみに本ロット(もちろんファーストですが.hi)の技適番号は 002KN623 でした.ビンゴですね.笑(某所からも笑い声が聞こえますが内輪ネタ)

本来は「アンコウの七つ道具」といって,エラやヌノ(卵巣)も食べるのですが,今回買ったものはちいさくて気づいたら流れて行ってしまったので外しました.(エラは流れていませんが血抜きが面倒)ちなみに水ぶくろ(胃)からはイカが出てきました.




ちなみに foggy なのは,廊下にあったデジカメを部屋に入れたらレンズが曇ってしまったというだけで,エフェクトを掛けているわけではありません.hi

ちなみに IQU さんの悩みはある符号に対してどちらの操作が正しいだろうか?ということでした.


(*)モードには iambic A/B などがありますが,これは次の点の送出を決定するタイミングをどこにしているか,というものです.