人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金銭上の利益のためだけでなく、専ら個人的な興味によって行う自己満足、通信及び技術的遊戯のための備忘的ブログです。


by jq1ocr

キッチンタイマーを直す

うちのキッチンタイマーはこちらの製品です.

キッチンタイマーを直す_d0106518_12463656.jpg
タニタの TD-379 です.2003年モデルらしい.amazon で見たらなんと現在3千円近くします.そこまでの価値はないと思うんだけどなぁ.去年辺りからだったか,電池の所が接触不良が起きるようになって,紙を挟んで使ってます.ちゃんと動きさえすれば,使い勝手の良い製品だと思います.

それがついに動かなくなりました.

キッチンタイマーを直す_d0106518_12472057.jpg
ボタンに反応しないというよりは,そもそも動いてないみたいです.捨てて買い換えようと思いましたが,前述のように結構高いようですので,なんとかしたいところ.捨てるのはいつでも出来ますから,とりあえず修理できそうか見てみましょう.

キッチンタイマーを直す_d0106518_12475311.jpg
こっちから見える部品は,コンデンサ,水晶,インダクタ,ブザーくらいですね.

キッチンタイマーを直す_d0106518_12480462.jpg
インダクタはブザー音を大きくするためかな?こういう風に使っているのは初めて見ました.ところでこの中で一番最初にダメになりそうなのは電解コンデンサです.早速測ってみましょう.

キッチンタイマーを直す_d0106518_12491052.jpg
in-circuit で測ってるので,どのくらい正確かは分かりませんが,とりあえずは 10uF のコンデンサで容量には問題なさそうですが,その ESR は 4.6 Ωとあります.これは結構高めじゃないでしょうか.外してみます.

キッチンタイマーを直す_d0106518_12493750.jpg

外見からは問題なさそうですが,これがダメっぽい.原因がこれだけかどうかは分からないけど,とりあえず手持ちのセラコンに入れ替えます.

キッチンタイマーを直す_d0106518_12501265.jpg
10uF の積セラです.すごい時代ですよね,こんな容量がセラコンなんですから.まあそんな話は置いといて,電池をセット.すると,すんなり動き出しました.組み戻してキッチンへ.めでたしめでたし.

# by jq1ocr | 2020-05-15 21:00 | マイコン・電子工作 | Comments(0)

村役場閉店

秋葉原飲み会MLで,あの村役場が閉店するという悲報が流れてきました.ランチ営業は続けていたそうですが,やはりこの騒ぎで客足が望めず,継続断念という判断をされたのでしょう.あと少し営業されるそうですが,行きたくてもこのタイミングでは難しく,最後に一献というのも望むべくもありません.

ちなみに村役場のページでは,オンライン飲み会用のバーチャル背景がダウンロードできます.こんな感じの写真です.

村役場閉店_d0106518_12183741.jpg
せめてこれで雰囲気だけでも村役場したいと思います.ただうちのマシンでバーチャル背景を使うには CPU パワーが足りてません.緑幕探してくるかな.(緑があれば,CPU パワーはそこまでは要らないようです)

# by jq1ocr | 2020-05-15 19:00 | 徒然話 | Comments(0)

国産ラジオ復興見えず

日本メーカーのラジオは何年か前までソニーの一部製品で Made in Japan がありましたが,それ以外のメーカーは全て中国などの海外製になっておりました.そのソニーも正確には十和田オーディオという協力会社が作った OEM だったわけですけど,それでも日本製,それも東北で頑張ってるメーカーだからとわざわざそれを選んで買ったものです.

ところがそのソニーもついに国産モデルから撤退してしまいました.十和田オーディオはアイワブランドを取得しておりましたので,これで国産ラジオを作ってくれる日が来るのではないか?と楽しみにしていたわけですが,そんな昨今,ふとアイワのページを見たら,こんなラジオがあるじゃないですか.

国産ラジオ復興見えず_d0106518_21360797.jpg
AR-MDS25

ワールドバンドラジオと言うことで,私は買えなかった ICF-7600 の後継機種か?とワクワクしながら見ておりました.信号強度とか S/N とかも表示されるみたい.でもデザインがいまいちでなんかおかしい.かなり安くて,国産ではありえなそうな価格設定.

変だと思って取説を見たら Printed in China とあります.製品を日本で作って,取説だけ中国で印刷なんて,合理性に欠けてあり得ない話です.結局これは本体も中国製なんでしょうね.で,いろいろ見ていたらこんなの見つけてしまいました.

国産ラジオ復興見えず_d0106518_21362692.jpg

これ,中国の Tecsun のラジオなんですが,どこから見ても,同じモノに見えます.結局あれは Aiwa が Tecsun から供給を受けた OEM なのでしょう.個人的には十和田ブランドで日本製のしっかりしたものを出してもらいたいと思うのですが,もしかしたらラジオの製造技術はすでに失われたのかも知れませんね.安い方が良いという考えがはびこってしまっていますから,気づいたときには日本は空洞化しているというパターンでしょうか.ステレオタイプなテレビの演出かも知れませんが,あっちのほうのオバちゃんがどれだけ安く買えたかと自慢しているのを見ると,つくづく下品だと思っています.実際買いたたくというのは,自分も買いたたかれることと同根であることを理解しないといけません.

# by jq1ocr | 2020-05-14 21:00 | ラジオ | Comments(0)

見た目より進んでた

ネットニュースで omochi bar というお菓子の自販機風販売台の紹介がありました.

見た目より進んでた_d0106518_00204031.jpg
もちろん手作り.ご夫婦で十日もかけて作った力作です.ぱっと見は,文化祭とかにありそうな感じですね.まあ見た目の通り,裏側からお店の人が品物を取り出し口の所に置き,お客さんは穴からお金を入れる全手動システム.お釣りは計算して下から出しますので,計算にちょっと手間取ることもあるそうです.裏でカチャカチャとそろばんでお釣りを計算してたりするんでしょうか.「そろそろお釣りでますよ」とか言われるらしい.笑

このご時世,接触をいやがる逆もいるので,ということらしいですけど,うちの近所だったら,これを使ってみたいがために出かけていって買っちゃうなんてことになりそう.笑

ちなみに PayPay にも対応しているということだそうで,見た目より進歩してますね.私はスマホを使ってないので,私の方が PayPay に対応してないんですけどね.苦笑

# by jq1ocr | 2020-05-14 19:00 | 徒然話 | Comments(0)
以前セラフィルスキップしてしまった ICR-S71 ですが,音質は良いし,うちでは主要局を聴く限りは混信も無く,そのままでもいいかと思っておりました.しかし,うち以外で使うときに使いにくいのでは困ると思い,いいセラフィルがあったらいれたいと思っていました.そんな時に見つけたのがこちらです.
【ICR-S71】30kHz セラフィルを入れる_d0106518_00402399.jpg
ムラタの CFULA455KB2A-B0 です.30kHz 帯域とかなり広めなフィルタ.裏側はこんな感じ.
【ICR-S71】30kHz セラフィルを入れる_d0106518_00402358.jpg
3本足で,上の右が入力,左が GND,下は出力です.一方,基板の方はというと...
【ICR-S71】30kHz セラフィルを入れる_d0106518_00402371.jpg
このようになっていまして配列が異なりそのままではつきません.そこでうち2本を基板にささる向きでとりつけることにし,つかない1本は足を延長して曲げることに.
【ICR-S71】30kHz セラフィルを入れる_d0106518_00404974.jpg
すると,こんな感じにつきました.
【ICR-S71】30kHz セラフィルを入れる_d0106518_00405023.jpg
部品面から見ると,まるで最初からこれがついていたように見えますね.
【ICR-S71】30kHz セラフィルを入れる_d0106518_00405074.jpg
さて結果については,素通ししていた時より同調しやすくなったような気はしますが,聴いてみた感じ,音質は素通しとあまり変わりないかも.

# by jq1ocr | 2020-05-13 21:00 | ラジオ | Comments(0)